≪記事内に広告を含みます≫

Whatの発音は、「ファット」ではない

”WHAT” is not ”ファット”

そもそも『ホワット』がWhatとは異なる

発音は、『ワット』でOK

日本では、Whatの発音を「ファット」だと思っている人が一定数います。中には、より強調して 「ファット」 と発音したり、文章に書いたりする人もいます。

おそらく和製英語として世の中に深く定着してしまっているのかもしれません。そのせいで、「ファット」のほうがより英語的に感じる人もいるのかもしれません。

ところが、『ファット』は、英会話では『What』と認識されない恐れがあります。

ふわふわ教授

POINT
『What』=「ワット」

※より忠実に述べるなら「ゥワット」が近いです。最後のトは「トゥ」とささやく感じにしましょう。※青文字にアクセント。

なぜ『ファット』という発音が一部で流行しているのかというと、Whatの日本語バージョンが『ホワット』だからだと思います。これを簡略化して『ファット』になったのだと考えられます。※推測です。

確かに英会話では、省略表現が多用されます。しかしながら、それらは「英語というシステムの中で英語によって省略されている」から成立するものです。

『ホワット』を『ファット』と簡略化するのは、いったん「日本語化したもの」を、更に日本語によって簡略化するということです。

つまり、もともとの英語から掛け離れてしまい、「Whatとは別の単語」と化している状態なのです…

よって、『ファット』と言うくらいなら『ワット』のほうが遥かに「通じる英語」になります。

ふわふわ教授

Oasisも、「ホワットエヴァー」とは唄っていない

Whatever

『ト』の省略にチャレンジしよう

イギリスのロックバンド『オアシス/Oasis』の『Whatever』という曲がありますが、邦題は『ホワットエヴァー』となっています。

しかしながら、聴いてみると「Whatever~♪」という歌詞の部分は「ワレヴァ~♪」と唄われています。一瞬たりとも「ホワット」や「ファット」とは発音していません。

注目すべきなのは、『What/ワット』の『ト』を省略している点です。

ふわふわ教授

『ワット』と『エヴァー』を融合させ、『ワレヴァー』と発音しています。この発音は、普通の会話でもそのまま使えます。

POINT
What→ワット」
What ever→「ワヴァー」
※青文字にアクセント

『What』単独での発音のコツは、『ワ』を強く言い、『ト』をごく弱く言うのがポイントになります。どれくらい弱い発音なのかというと、「ささやき声」でOKです。

日本語の『ト』という音は、英語にすると『toh/トオ』のように少し伸びる音になります。つまり『ト』を分解すると『t/子音』+『o/母音』の合体構造なのです。

よって、子音である『t』のみが『What』の中に存在します。少し練習が要るかと思いますが、「母音を伸ばさずに『t』の音だけ」を、ささやき声で発音できてくれば上級者です。

Whatの『t』は、「ささやくように息だけで発音」してみてください。

ふわふわ教授

※ちなみに『Oasis』の発音は『オウェイスィス』※青文字にアクセント

Whenの発音も『フェン』ではない

こちらは『ウェン』でOK

Whatを『ファット』と発音する人は、Whenを『フェン』と発音する傾向があります。

「間違っているよ」とアドバイスしても信じてくれないんですよね(笑)

ふわふわ教授

これも『ホウェン』を縮めて『フェン』としているのではないかと思いますが、やはり実際の発音からは掛け離れています。

ずばり『ウェン』と発音しましょう。

ちなみに、『What』も『ゥワット』なら『ホワット』より英語に近いと思います。微かに『ゥ』の音を入れることにより、アクセントの『ワ』を、より強調できると思います。

『ゥ』を付ける場合のコツは、「必ず『ワ』よりも小さい音」で発音します。あくまでアクセントは『ワ』の部分だからです。


Whiteは『ワイト』もしくは『ワイットゥ』

似た単語の仲間として、『White』も『ホワイト』ではありません。『ホ』は削除して『ワ』にアクセントをつけます。『ト』の部分は母音を伸ばさずに、『t』の音だけをささやく点は共通しています。

『t』の音の単独発音が難しい場合は、『トゥ』と息だけで発音練習してみると感覚がつかめると思います。

『WhiteDay/ホワイトデー』英語での発音のコツは?

ワットだと味気ない?

昔の英語で「ホワイトと言っていた」という説もある

もしかしたら、『ホワット』が『ワット』になってしまい、いまいち趣に欠けると感じる人もいるのかもしれません。

そもそも日本で『ホワット』や『ホウェン』のように、「発音しなくても良い音」が文字になっている理由として、「古い時代の英語のWhat」を基にしているからでは?という説があります。昔の日本の英語の授業で『W』の直前に微かに『H』の音が含めて発音するように習った人もいるようです。

実際に古風な英語では、『ホワット』に近い発音をするスタイルもあるという意見もあります。個人的に私には、マイケル・ジャクソンが『Black Or White』という曲の中では、Whiteを『フワイト』と発音しているようにも聴こえます。

しかしながら…


日本語の『ホワイト』だと『ホ』が強すぎるので×

日本語の『ホワット』や『ファット』と『What』は異なります。あくまで『H』の音よりも『ワ』の部分を優先して発音しましょう。

ふわふわ教授

日本語の『ホワイト』だと、『ホ』の音が強すぎて、主役の『ワ』をかき消してしまうのが問題なんです(^し^;)

Whenever you say “What”, you should not pronounce it like “Howat”.
『What』と言う際は、常に『ホワット』と発音しないようにしましょう。

本日も、最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。