≪記事内に広告を含みます≫

英語「アルミニウム/Aluminum」のアメリカでの発音法

≪本記事にはプロモーションが含まれます≫

Pronuciation of “Aluminum” in U.S.A.

「アルミニウム」は、日本と米国では発音が可なり違う

ある日、私はラジオでアメリカ人が英会話している番組を聴いていました。

「日本の飲み物の自販機が便利だ!」という話題になったのですが、出演者のひとりが「缶の材質」について話し始めました。そして、次のような質問をしたのです。

「Is this can made of アルーマナム? Or steel?」

 

「この缶って、アルーマナムで作られているのかな?それともスチール製かな?」

初めて聴いたときは「ア」の部分が速すぎて聴こえず、「…ルーマナム」に聴こえましたが、

「アルーマナム」と言っていることが判明し、日本でいう「アルミニウム」のことでした。そして……スペルは『Aluminum』です。

※個人差や訛り方によって「アルーメナム」に聴こえることもあります。

ふわふわ教授

どうみても『num』の部分を「ニウム」とは読めないです。

なのに、なぜ日本では「アルミニウム」という発音なのだろう?と驚かされました。

同じ単語なのに、日本語と英語とでは発音が違うのはよくあることですが、「アルミニウム」と「アルーマナム」では元の原型を変え過ぎでは?? と驚き、なぜこうなったのだろうと調べてみました。

「アメリカ」&「イギリス」それぞれで発音とスペルまで違う!

すると、「アルミニウム」はアメリカとイギリスでは、表記・発音ともに異なる単語なのが分かりました。

アメリカ Aluminum

イギリス Aluminium

なんと、イギリスでは「Aluminium」と書き、日本語の「アルミニウム」に近いです。

元々、アルミニウムという金属が名付けられた時代、何度かの変遷があり、イギリスでも「Aluminum/アルーマナム」という名称だった時期もあるそうです。

その後、イギリスでは「Aluminium/アルミニウム」に最終的に決定しましたが、独立したアメリカでは旧名が残り、現在も使われ続けているとされています。

つまり、日本語の「アルミニウム」はイギリスバージョンを基準に採用されたんですね。

ふわふわ教授

ちなみに、ややこしいですが、日本語の「アルミニウム」とはアクセントが異なります。

イギリス発音ではアーミーニアム』で、アメリカでは『アルーマナム』と発音します。※青色部分がアクセント

※オーストラリア英語の場合、基本はイギリスと同じですが、「アーリュミーニアム」と発音されます。

YouTubeチャンネルiswearenglishでは、「アルミニウム」の発音と表記がアメリカとイギリスでは全然違うことを知り、とても驚いた時のエピソードが披露されています。イギリス人の英語講師ですら、英米で異なる単語のすべてを把握しているわけではない可能性が読み取れます。

「アメリカ」バージョンの発音を覚えておくと便利

とはいっても、「アルミニウム」は身近な金属であり、日常会話でも使用する単語なので、アメリカでの発音も覚えておいたほうがお得です。実際、私は英米いずれの発音にも馴染みがなかったので、ラジオで初めて聴いたとき、何て言ったのか分かりませんでした。

おさらいしますと、アメリカでは、

ルー マナム

……と発音します。

「ルー」の部分にアクセントをつけますが、「ア」はごく短く発音しますので、「ア」と「ルー」のギャップが大きいです。

アクセントである「ルー」をよく意識して、単語全体を1秒ほどで発音するのがコツです。「…マナム」も素早く発音します。特に最後の「ム」は「Mu」のように伸ばさず、「M」の音のまま切るように言い終りましょう。

Aluminumのアメリカでの発音法の実演動画もご紹介します。

ふわふわ教授

YouTubeチャンネル Tarle Speech – English Pronunciation によると、アメリカ英語の「Aluminum」という単語は、全体が4拍子もしくは4音節に分かれていることが示されています。

A+lu+mi+num

(超短く)+ルー(長く)+(短く)+ナム(短く)

リスニングでの印象ですが、「…ルーマナ…」の部分がはっきり聴こえ、始まりの「ア」と終わりの「ム」が速いので小さめに聴こえます。

なので、ネイティヴが、早口で言うと「…ルーマナン」のように聴こえる場合もあります。

「ルー」の辺りを強調して(伸ばして)発音する点を覚えておきましょう!

ふわふわ教授

「Aluminum」を使った英文の用例

Most beverage containers in Japan have changed from aluminum cans to plastic bottles.

日本の飲料容器の多くが、アルミ缶からペットボトルへと移り変わった。
Most of the beverage cans are made of aluminum, but canned coffee cans are mostly made of steel.

多くの缶飲料の缶はアルミ製ですが、ほとんどの缶コーヒーの缶は、スチール製です。

【PR】 60分500円の英会話スクール「ワンコイングリッシュ」

東京に9校、横浜に1校を展開するワンコイングリッシュという英会話スクールをご紹介します。さらに、このスクールにはオンライン校もあるため、全国から受講することも可能です。

そして、世界中の国々の出身者から厳選された講師陣による質の高い授業もセールスポイントとなっています。また、業界最安値のレッスン料金で学べる点が売りになっています。

英会話スクールに通ってみたいけど、初心者ならではの不安をお持ちの方もいるかもしれません。

しかしながら、ワンコイングリッシュでは、まず最初に体験レッスンからスタートします。その際に、①リスニング力、②スピーキング力、③発音、④返答の速さの4つの観点から5段階のレベル測定が行われます。

その後のカウンセリングで最適な受講提案を受けられるので、納得したうえでレッスンをスタートできます。体験レッスンはお友達と2人で申し込める点も嬉しいポイントです。

コストパフォーマンスの高い料金体系で、優秀な外国人講師による英会話レッスンを受けてみたい方には、是非ご参考になりましたら幸いです。

ワンコイングリッシュ公式サイト

本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。

≪関連記事≫

『She』『See』『Sea』、それぞれの発音の違い