No masks(複数形)が基本
緊急事態宣言が解除され、街に一気に人が溢れかえっています。
引き続きマスク着用や「フィジカル・ディスタンシング」などのエチケットが推奨されていますが、「ノーマスク」の人が増えた…という話題もよく聴きます。
アメリカでも『No Mask No Entry/マスク無しは、入場禁止』という看板や張り紙がお店の入り口で見られるようです。
ふわふわ教授
マスクは、「1枚2枚…」という風に、数えられる名詞です。
数えられる物である「可算名詞」の場合、最後に『s』を付ける「複数形」が基本となります。
『No masks』を使った例文
その薬屋には、マスクがない。
↑ 本来、複数あるマスクが、店にないという状況です。「現時点でそこにない複数のマスク」を指しているので「複数形」になります。
ある1枚のマスクだけを指しているわけではないので、『masks』が自然です。
彼らはここに、マスク無しでやってきた。
↑ 本来あるべき「人数分のマスク」を指しているので「複数形」でそろえるのが自然です。
Context(文脈・状況)によっては単数形も可能
英語のネイティヴによると、『No+名詞』の場合、名詞を複数形にするのが基本だし、自然な英語ですが、「単数形」が絶対間違いというわけではなく、状況によって変わるものなのだそうです。
ただ、マスクというものは明らかに世の中にたくさんある物なので、ほとんどの場合『No masks』と、複数形にすることを推奨していました。
No maskでも可能な例
彼はマスクをしていない。
彼はここに、マスクをせずにやって来た。
アメリカ人が、上記のような表現をしています。なぜ『No+名詞』でも「単数形」なのかというと、マスクとは、「1つの顔に1枚付けるもの」という想定で書かれた文章だからです。
ただし、『No mask』という組み合わせに固執する必要はありません。
No mask 以外で「ノーマスク」を表現する方法
日本語では、「~が無い」という状況を、なんでも「ノー〇〇」にしたがる傾向があります。
ふわふわ教授
よって『No』ばかりにこだわらず、他の表現も取り入れることをお勧めします。
彼はマスクをしなかった。
↑ 彼が、「マスク着用」という行動を取らなかったという状況です。
彼はマスクをしようともしない。
↑ 彼がマスク着用を拒絶しているので、マスクをしないだろう、という場合です。
彼らはマスクをしない。
↑ 理由は明かされていないですが、彼らがマスクをしない人々である、という事実を述べています。
彼はマスクをしていない。
誰もマスクをしていない。
↑ 彼/彼らが、現時点でマスクを着用していないという状況です。
本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます。
「ソーシャルディスタンス」と「フィジカルディスタンス」の違い