≪記事内に広告を含みます≫

菊名神社の「がまんさま」を英語で紹介

ある日、菊名駅近くを歩いていたら、とても印象的な電柱広告を見かけました。

「がまんさま」のリアルイラスト。
※イメージ

「がまんさま」という鬼のイラストが描かれていて、あまりのインパクトの強さに導かれるように、その足で菊名神社に向かい、参拝も致しました。

「がまんさま」との出逢いと菊名神社について、日本語と英語でリポートします。

ふわふわ教授

Who is Gamansama? 「がまんさま」とは?

I saw an illustration of “Gamansama” in the pole advertisement of Kikuna shrine.
菊名神社の電柱広告に描かれた「がまんさま」のイラストを見かけました。
「がまんさま」は、横浜の菊名神社に存在する、
鬼の石像のことです。

ふわふわ教授

境内で何体か見かけることが出来ますが、手水舎にある水盤(水がたたえられた四角い器)を、それぞれ4体の「がまんさま」が肩でかつぐ姿が胸をうちます。

※Shrine(神社)
発音「シュラーイン」※青文字にアクセント

Some stone statues called “Gamansama” are placed in the precinct.
境内には「がまんさま」という石像がいくつか設置されている。

Gamansama means “Mr. Patient”.
がまんさまの名前は、英語では「ミスター・ペイシェント」を意味する。

※Precinct(境内)

「がまんさま」と水盤のイラスト
※イメージ
You can find 4 Gamansamas at the hand and mouth washing area called “Chozuya”. Each of them have different faces.

「手水舎」とよばれる、手と口を洗うための場所に行けば、4体の「がまんさま」に出逢えます。それぞれの「がまんさま」は、別々の顔をしています。

※「手水舎」は、「ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ」の4通りの読み方がある。

They have been carrying the water basin together for hundreds of years.
彼らは、何百年にも渡り、力を合わせて水盤を抱え続けています。

They tell us that continued efforts will bring good fortune.
私たちに、継続の力が幸運を招くことを教えて下さっているのです。

What is Kikuna?「菊名」とは?

緑色のストライプのクールな電車が走る横浜線が有名です。横浜と八王子をつなぐ重要な路線上に菊名駅があります。

ふわふわ教授

Kikuna is one of the districts in Yokohama city.
菊名は、横浜市にある地区の1つである。
Kikuna station is located in the north area of Yokohama.
菊名駅は、横浜の北の方にあります。

The station at the next is Shin-Yokohama.
その隣にあるのは新横浜駅です。

Eco friendly Shrine「エコフレンドリーな神社」

手水舎と竹。清め水で手を洗うイラスト。
※イメージ

最近は他の神社でも普及し始めているのでしょうか?自動手洗い器のような機械仕掛けの「手水舎」を菊名神社で目にし、大変驚きました。それ以外にも環境に優しい特徴が見られました。

Kikuna shrine is an eco friendly shrine.
菊名神社は、環境に優しい。
『Eco friendly』の発音は、イーコゥ フレンドゥリー」※青文字にアクセント
The shrine has an electronical hand and mouth washer at the Chozuya.
この神社には、自動で手と口を洗える装置が手水舎にある。

When you put your hand near the faucet, water comes out automatically.
手を近付けると、水が出る仕様になっている。

並べられたペットボトルキャップの裏側。
境内にあるボトルキャップ回収箱も「ボトルキャップ製」でした。
Some of the offering boxes in the precinct are made from recycled plastics. The patterns on the surface are very beautiful.

境内にある、いくつかの賽銭箱は、プラスチックをリサイクルした素材で作られている。表面の模様がとても美しいです。

上記の賽銭箱は、説明書きによると、ペットボトルのキャップで作られているそうです。賽銭箱の表面の模様が印象的でした。

全体的にはピンクっぽいグレーの大理石のような色合いですが、細かく色んな色が混じっているような感じがします。それらの細かい模様が、もともとは色んなキャップの名残のように思われました。

Food truck of Udon 「キッチンカーのうどん」

これまでにご紹介してきた特色だけでも、かなり個性的な神社に感じられましたが、境内の中に「がまんさま・うどん」のキッチンカーがあったので、またしても驚かされました。

「がまんさまうどん」を食べる羊のイラスト
ちなみに、キッチンカーは、英語では『Food truck』です。

ふわふわ教授

I bought Gamansama udon at the food truck in the shrine.
私は、神社にあるキッチンカーで、がまんさまうどんを買いました。
You can also get a Japanese confectionary called “Gamanyaki” at the food truck. Gamanyaki is a Gamansama shaped sponge cake stuffed with red bean paste.
キッチンカーでは、がまん焼きという和菓子も入手できます。がまん焼きとは、がまんさまの形をしたカステラで、中にあんこが入っています。

※2020年現在、「がまんさまうどん」のお店は閉業してしまったそうです。多数のメディアに紹介されていましたが、残念ですね。

『I miss Gamansama udon./がまんさまうどんが恋しいです』

ふわふわ教授

菊名神社の公式ツイッターがございました。


本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。