≪記事内に広告を含みます≫

「ソーシャルディスタンス」と「フィジカルディスタンス」の違い

英語では『Social distancing』

コロナ禍によって有名になった言葉の1つに、「ソーシャル・ディスタンス」があります。意味は、「公衆衛生を目的に、物理的に対人距離を取る」ということになっています。

しかしながら、日本語の「ソーシャル・ディスタンス」は、英語では『Social distancing/ソーシャル・ディスタンシング』と、少し形が異なります。

名詞の「ディスタンス」と、動作である「ディスタンシング」の違いだけにも見えますが、たったこれだけで、意味合いが大きく変わります。

よって、「ソーシャル・ディスタンス」のことを英語で話す場合は、『Social distancing』と言って下さい。

そうすれば、「飛沫や濃厚接触を避けるため」に距離を取るという意味になります。

ふわふわ教授

見た感じそっくりですが、「英語では別の意味になる」ほうの言葉が、日本のニュースでは使われているのです。

『Social distance』は別の意味

『ing』がつくだけで違う意味に変わる

『ing』を取り除いた『Social distance』は、「社会的距離」という心理学用語になります。

日本では、この心理学用語のほうが、「コロナ対策用の対人距離」という意味で使用されるので注意が必要です。

Social distance
意味を簡単にいうと、「見知らぬ相手と商談する時の対人距離」となります。

この言葉は、コロナ禍とは関係なく、古くから存在する学術用語ですが、これに『ing』を付けると、「感染予防のために取る対人距離」という意味に変わってしまうという訳です。

関連記事 Social distance の意味

『Social distancing』を別名に変える動きも…

家族と「社会的距離をとる」の響きに違和感…

「ディスタンス」と「ディスタンシング」で意味が一変する点が、日本では不便でまぎらわしいです。

そして、英語圏でも『Social』という部分が誤解を招くので、別の単語に変えようする動きがあります。外出時よりも、自宅内での『Social distancing』に特に違和感があるようです。

例えば、家族との食事でも、以前よりは間隔をあけたり、対面を避けて座る生活スタイルが始まりました。これらの習慣も『Social distancing』に含まれるため、食卓で「家族と社会的距離を取る」という妙な印象の表現になります。

アメリカ人からしても、家庭内で別離しているような印象をもつ人もいるようです。

ふわふわ教授

また、親しい友人と「社会的距離をとる」という表現も「疎遠」のイメージを喚起します。

日本でも、飛沫をよけるために「社会的距離」を取るという表現に、誰もが違和感をもちましたが、「コロナ禍以前にはなかった習慣」なので、急遽、新たな用語が必要だった背景もあります。

『Physical distancing/フィジカル・ディスタンシング』

「物体から離れる」という意味へ

『Physical distancing』は、シンプルに「物理的に距離を取る」という意味になります。

発音はフィズィコォ ディステンスィング」
※青文字にアクセント※最後のグは可なり弱く発音する
日本語にとっては、またもや落とし穴のようですが、英語では『Physical distancing』と、語尾に『ing』をつける使い方のほうが現状、多いです。

『Pysical distance』でも「物理的な距離」という意味にはなりますが、この場合、「距離を取る動作」というより、単に「物と物の間に存在する距離」という意味にも取れます。

よって、人が能動的に「距離を取る行為」を指すので、『Pysical distancing』がしっくりくるようです。

言い換える場合は『Distance pysically/物理的に距離を取る(動いて離れる)』となります。

POINT
『Distance』は、「距離」という名詞でありながら、「離れる」という動詞でもあることに着目しましょう。

現状、普及するかは未知数

すでに世界でも『Social distancing』が広まっています。『Physical distancing』がこれに取って代わるのかは、まだわかりません。

もし、単語が入れ替わった場合、日本はどう対応するのでしょうか。『Physical』という単語に、日本語を話す人が、どれだけ馴染めるかが鍵を握っていると思います。

「ソーシャル」なら、日本でも馴染みのある単語でしたが、「フィジカル」は、やや日常で使わない部類の言葉なので、事前に慣れておくと良いと思います。

『Physical/フィジカル』と『Mental/メンタル』

もし、『Physical』という単語がとっつきにくいなら、『Mental』とセットで覚えるとイメージが高まります。

「フィジカル」は、物理的、身体的、肉体的など、形ある物質や物体を表す単語です。
逆に「メンタル」は、精神的、心理的、知能的など、頭の中にある、形のないもの表します。
『Physical distancing』という単語が、シンプルに「人や物から離れる動作」を表すことを理解できましたか?

ふわふわ教授

まとめると…

◎ソーシャルディスタンス(Social distancing)は、「社会」という部分が英語圏でも誤解を生む。
◎フィジカルディスタンス(Phisicul distance)は、単に物理的に離れるという意味なので、より適切。
◎ソーシャルディスタンス(Social distancing)のほうが先に広まったので使う人が多い。

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。